介護アンテナ
TOP
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
2023.03.28
CBnews
HOME
CBnews
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
2024年度診療報酬改定へ意見募集を開始-厚労省、19日まで
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
薬剤耐性対策推進月間に「あるある川柳」募集-AMR臨床リファレンスセンター
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
循環器病診療体制の変革が求められている。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、循環器病患者の救急搬送や手術に制限が生じるなど、診療体制が逼迫したからだ。政府が28日に閣議決定した第2期循環器病対策推進基…
続きを見る(外部サイト)
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
KAIGO LEADERSが9月22日(夜)、LiVE配信!
都中小企業へ障がい・高齢者向け製品の販促費助成 最大150万円
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(4)-特定集中治療室用の評価、10月から見直した項目で
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に