介護アンテナ
TOP
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
能率協 施設向け生産性向上オンラインセミナー 8/25より
流行の主体「オミクロン株BA.2系統に」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
21年度概算医療費+7.3%、4-7月累計-厚労省、中間年薬価改定で調剤が低い伸び
東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
厚生労働省は27日、電子処方箋推進協議会の初会合で、電子処方箋の導入意欲が高い地域を洗い出し、優先して早期導入を働き掛ける方針を明らかにした。医療機関・薬局のどちらかが単独で運用を始めても、地域全体で…
続きを見る(外部サイト)
アストラゼネカのコロナ治療薬、30日にも特例承認-厚労省
シルバー産業新聞2022年12月10日号
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件-厚労省が2021年度の速報値を公表
物価高騰、医療機関・介護事業所等への支援拡充要望-関係10団体「経営努力のみでは対応困難」
シルバー産業新聞11月10日号 を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表