介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
口腔・栄養の給付動向 栄養マネ強化加算 算定2割
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
「異次元の少子化対策」具体化へ、焦点は財源-こども未来戦略会議が初会合
通所介護「言葉の森」 ST常駐で言語・嚥下リハ特化 2月オープン
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」が20日、「かかりつけ医機能」の強化に向けた議論を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大への対応や、外来医療の分化・連携を進める上での課題を洗い出し、「かか…
続きを見る(外部サイト)
級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解
ギャンブル等依存症治療拠点機関の選定検討も-高知県が対策推進計画案を公表
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
厚労省が劇場版ラジエーションハウスとタイアップ-普及・啓発ポスター作成、医療施設などに掲示
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に