介護アンテナ
TOP
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域-感染研が報告数などを更新
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域-感染研が報告数などを更新
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
介護保険 第9期保険料設定で「計算シート」活用を-市町村などに 厚労省が事務連絡で
ギャンブル等依存症の簡易介入マニュアル作成も-大阪府が第2期対策推進計画案を公表
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域-感染研が報告数などを更新
国立感染症研究所は15日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2023年の報告数(1日時点)は計7例で、アジア地域が推定感染地となっているケースが大半を占めて…
続きを見る(外部サイト)
医療費の地域差縮小、がん化学療法など俎上に-同時改定見据え具体化、政府方針
シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
臨床意思決定支援システムで経営の質向上へ-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
2024年度は医療・介護・障害のトリプル改正-地域共生社会での介護事業のカタチ(1)
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に