介護アンテナ
TOP
排泄予測と装着型介助の支援機器が継続審議に-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
2023.03.08
CBnews
HOME
CBnews
排泄予測と装着型介助の支援機器が継続審議に-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
東京のインフルエンザ患者報告数が4週連続減-第14週、31保健所管内のうち24管内で減少
病院賃上げ率、主要企業を1.6ポイント下回る-今年8月は平均2.0%、3団体緊急調査
看護職員派遣元への補助、来年3月末まで再延長-厚労省
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
診療・介護報酬同時改定へ意見交換-中医協と介護給付費分科会
オミクロン期の妊婦症状、デルタ期より咽頭痛多い-国立国際医療研究センターなどがコロナ入院例分析
排泄予測と装着型介助の支援機器が継続審議に-介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会が7日に開かれ、新規で提案のあった6件のうち、「排泄予測支援機器」と「装着型介助支援機器(介護専用)」の計2件を継続審議とし、3件は「否」とした。残る1件は精査が必…
続きを見る(外部サイト)
SNS相談内容、「自殺念慮」が3割超-「メンタル不調」2割、厚労省が有識者会議で説明
北海道病院事業改革推進プランを改訂へ-精神科デイケア・在宅支援で民間事業者と役割分担も
白内障手術は外来移行すべきか-データで読み解く病院経営(180)
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
大学本院の3割近くに敷地内薬局、日医総研-国立大は6割近く、「早晩主流に」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に