介護アンテナ
TOP
医師偏在指標に圏域またぐ兼業を反映へ-主たる勤務先0.8人、兼業先は0.2人
2022.11.11
CBnews
HOME
CBnews
医師偏在指標に圏域またぐ兼業を反映へ-主たる勤務先0.8人、兼業先は0.2人
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が発生状況公表、2-8日の1週間
2024年度は医療・介護・障害のトリプル改正-地域共生社会での介護事業のカタチ(1)
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
在支病の緊急往診、要件化に賛否-看取り指針でも、中医協・総会
2回目接種後14日以降にコロナ診断の検体収集を-厚労省が都道府県などに事務連絡
医師偏在指標に圏域またぐ兼業を反映へ-主たる勤務先0.8人、兼業先は0.2人
厚生労働省は、医師の地域偏在の度合いを示す「医師偏在指標」を見直す。この指標のベースとなる性別・年代別医師数の算定式を変更し、圏域をまたいで兼業する医師の場合、主たる勤務先を0.8人、兼業先を0.2人と…
続きを見る(外部サイト)
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
訪問看護事業所、1年間で1,200カ所余増-22年10月時点、厚労省調べ
敷地内薬局がある病院、総合入院体制加算の算定認めず-24年度診療報酬改定
犯罪被害者へのカウンセリングで精神科医ら活用も-長崎県が支援計画の素案を公表
BA.2.75系統、ゲノム解析で計100例検出-東京都が結果を公表
コロナ患者の臨時医療施設設置、速やかな検討を-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に