介護アンテナ
TOP
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
感染急拡大時はオンライン診療や検査せずに診断も-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
全数把握見直しを要請、全国知事会が緊急声明-定点把握など提言
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
入院時食事療養費の引き上げ要望へ、四病協-材料費上昇分の補填も
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
厚生労働省はこのほど、第46回救急救命士国家試験の合格者数を発表した。合格率は93.8%で、前回の試験より2.5ポイント上がった。
続きを見る(外部サイト)
医師時短計画の評価申請121件、日医-夏前がデッドライン、早期対応呼び掛け
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
訪日外国人の医療費不払い対策要望、日医-自民PTに、民間医療保険への加入促進など
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
がんの外来受診コロナ前の水準に回復、21年末-GHC調べ、「入院・手術なし」は回復し切れず
地ケア病床4年間で51.7%増、厚労省集計-一般病棟入院基本料は13.6%減
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る