介護アンテナ
TOP
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
2021.11.09
CBnews
HOME
CBnews
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
約8割の介護医療院が移行前より事業利益率上昇-福祉医療機構
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
クロザピン投与、「緊急時24時間対応」要件削除を-関係4学会、検査頻度の見直しも要望
脊髄性筋萎縮症薬エブリスディ、費用対効果評価の対象外-中医協、指定難病薬として高額とは言えない
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
年末に向け2022年度税制改正論議が本格化する。コロナ禍で医療機関の社会インフラとしての役割が改めて注目される中、必要な税制整備とは-。日本医師会で税制を担当する宮川政昭常任理事に聞いた。
続きを見る(外部サイト)
東京都大田区のケアマネ研修 寸劇仕立ての動画を事業所に配信
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
6月診療分も金額でコロナ以前よりプラス、4カ月連続-支払基金、件数はコロナ前よりマイナス状態続く
オンライン初診、かかりつけ医以外なら事前相談必須-相談内容の記録も、厚労省が指針見直し
「ジェンダード・イノベーションEXPO」 2024年2月20日~22日 東京ビッグサイトで開催
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に