介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
2022.08.02
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
医療的ケア児の医療・福祉連携で医師意見書活用を-厚労省が社保審障害者部会の報告書公表
エバシェルド、かかりつけ以外の患者にも投与を-厚労省が呼び掛け
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠4週目判明-厚労省が注意喚起、医療機関は入念に確認を
病床確保の協定締結義務化、公的公立・大学病院などに-違反なら承認取消も検討、政府コロナ対策本部決定
神戸市 感染症早期探知地域連携システム「入ってしまえば難しくなる」
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
総務省消防庁は2日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月25-31日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比3,077人増の7,116人で、2週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が6人、重症…
続きを見る(外部サイト)
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
包括ケアのかたち「富山型デイ」(182)
新型コロナ就業制限、介護事業所の裁量に 国が参考事項を提示
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
シルバー産業新聞2023年11月10日号
感染症対応の司令塔、内閣官房に秋ごろ設置へ-改正インフル特措法・内閣法が成立
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に