介護アンテナ
TOP
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
がん医療提供体制、地域・病院間に隔たり-適切な情報提供も課題、基本計画の中間評価報告書
ゾコーバ薬価算定の比較薬、ラゲブリオに否定意見-中医協、AD新薬レカネマブも視野に
濃厚接触者の待機期間、10日に短縮-厚労省
在宅医療のニーズを踏まえ整備量の在り方議論-第8次医療計画等に関する検討会WG
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
薬剤レビュー推進、薬局薬剤師の役割強化へ-外部委託の対象拡大も視野
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
厚生労働省は27日、電子処方箋推進協議会の初会合で、電子処方箋の導入意欲が高い地域を洗い出し、優先して早期導入を働き掛ける方針を明らかにした。医療機関・薬局のどちらかが単独で運用を始めても、地域全体で…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ、8都府県から患者報告-厚労省が11-17日の1週間の発生状況公表
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
病床使用率が「低下傾向」、重症者数も減少-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
3週連続でインフル患者減少、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に