介護アンテナ
TOP
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
2024.01.05
CBnews
HOME
CBnews
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
【感染症情報】手足口病患者報告数が減少に転じる-感染性胃腸炎も
対人・連携業務が充実 管理栄養士の動き方が変わる21年大改定
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
東京都内で変異株新系統「BA.2.86」初検出-医療機関のPCR検査検体、症状は「軽症」
新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提示-厚労省がワーキンググループ第1回会合で
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
東京都は、介護職員1人につき月1万円から2万円程度を支援する。政府が今年から実施する介護職員の月6,000円の賃上げとは別の独自の支援策で、介護分野での人材を確保・育成する狙いがある。
続きを見る(外部サイト)
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
243病院の53%が減益見込み、22年度-福祉医療機構調べ
コロナ抗体カクテル療法を特例承認、20日から配送-厚労省、対象は酸素投与の必要がない軽症の入院患者
医療機関受診時などのマスク着用推奨、厚労省-個人の判断に委ねる、3月13日以降も
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減少-第45週、31保健所管内のうち26管内で減る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に