介護アンテナ
TOP
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
2024.01.05
CBnews
HOME
CBnews
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
コロナ「幽霊病床」を見える化へ、政府-公的病院の専用病床化の推進も
ダイエットのために糖尿病治療薬、日医が懸念-「入手困難」な医療機関も
提出データ評価加算、支払側委員が廃止主張-大半の医療機関が基準クリア「役割終えた」
学部教育で成果も勤務医・心理士ら養成は不十分-文科省、慢性疼痛人材育成などの事後評価結果公表
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
東京都は、介護職員1人につき月1万円から2万円程度を支援する。政府が今年から実施する介護職員の月6,000円の賃上げとは別の独自の支援策で、介護分野での人材を確保・育成する狙いがある。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加-感染性胃腸炎は6週連続減少
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票案おおむね了承-10月中に調査開始の見通し
薬局機能情報全国統一検索システムで公表へ-開設者がGMISで報告厚労省が省令案公表
シルバー産業新聞1997年8月10日号【第10号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に