介護アンテナ
TOP
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
【10月実施】福祉用具貸与事業所向け「オンライン新人研修プログラム」受付開始 ゴトウライフクリエイション
その検査必要? 業務のばらつきを「見える化」する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�下>
熱中症救急搬送3,338人、2週連続で減少-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も-厚労省などが啓発活動
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第117回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(22日開催)の感染状況の評価では、「介護の現場では、施設内療養数は減少傾向にある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
紹介受診重点医療機関を都が初公表、計83カ所-1日時点
【10月実施】福祉用具貸与事業所向け「オンライン新人研修プログラム」受付開始 ゴトウライフクリエイション
医療DXの司令塔機能を厚労省内に、自民PT提言-支払基金の抜本改組も
社会保障改革の工程表2つ作成へ、政府-年末に財政健全化の「改革工程表」も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に