介護アンテナ
TOP
コロナ重症病床使用率「多くの地域で低下傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
2023.02.09
CBnews
HOME
CBnews
コロナ重症病床使用率「多くの地域で低下傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
ストライク、スタートアップと大企業の提携促進 会員制の新サービス
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進-福島県が第2期計画案を公表、相談体制周知も
回復期医療での心臓リハ推進に議論集中-中医協・入院医療評価分科会
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
医薬品安定供給、業界再編視野に入れた取り組みを-少量多品目生産では対応困難、有識者検討会報告書
コロナ重症病床使用率「多くの地域で低下傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、8日に開催した第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。重症病床使用率について「多くの地域で低下傾向にある」としている。
続きを見る(外部サイト)
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
医療通訳者らの人件費補助、今年度事業の対象施設公募-29日締め切り
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に