介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
2023.01.31
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
ギャンブル等依存症の簡易介入マニュアル作成も-大阪府が第2期対策推進計画案を公表
「認知症になることが不安」は約6割-SOMPOホールディングス、意識調査
不採算品再算定を毎年実施へ-厚労省、適用頻度見直しを提案
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
【速報】小規模多機能居宅介護 2024年度介護報酬改定単価
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
オンライン資格確認のためのシステムの導入が4月以降、医療機関や薬局に義務付けられるのに先立ち、厚生労働省は、光回線のネットワーク環境が整備されていないなど「やむを得ない事情」がある場合の猶予届け出の受…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
大雪の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
調剤報酬の体系的見直し提言、財政審-春の建議
「かかりつけ医」いる40.4%、健保連調べ-前回調査から5.1ポイント上昇
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に