介護アンテナ
TOP
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
「紹介受診重点医療機関」の入院医療を評価へ-22年度診療報酬改定
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
介護保険負担増丁寧な議論を重ねる加藤厚労相-年末に結論
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー 太極拳
認知症支援の勧告事項、必要な取り組み進む-総務省が改善措置状況の概要を公表
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
厚生労働省は、26日に運用が始まった電子処方箋に関するよくある質問やそれへの回答をまとめた「FAQ」を更新した。オンライン資格確認システムや電子処方箋管理サービスの利用に当たり、保有するシステムで患者の…
続きを見る(外部サイト)
健康な歩行を科学する 神奈川県歩け歩け協会
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
強度行動障害児特別支援加算の評価見直しも-厚労省が検討の方向性提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に