介護アンテナ
TOP
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
在宅自己注の対象、片頭痛薬ガルカネズマブ追加へ-中医協了承
医療用解熱鎮痛薬、安定供給の相談窓口設置-厚労省が都道府県などに事務連絡、代替薬使用も
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
最終話 理想の終末期医療を空間から支える-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
「認知症になることが不安」は約6割-SOMPOホールディングス、意識調査
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
厚生労働省は、26日に運用が始まった電子処方箋に関するよくある質問やそれへの回答をまとめた「FAQ」を更新した。オンライン資格確認システムや電子処方箋管理サービスの利用に当たり、保有するシステムで患者の…
続きを見る(外部サイト)
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
3年ぶりに改訂 居宅サービス計画書作成の手引き
「史上最悪の介護保険改定を許さない!!会」が発足
東海機器工業 新型製品発表会3/3~5
大阪府の介護保険 要介護認定率全国1位 利用最も多い訪問介護
一般病院の赤字幅拡大、コロナ補助金なしで-22年度は1.2ポイント悪化、医療経済実態調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に