介護アンテナ
TOP
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
【9月27日】H.C.R.セミナーPlus One「福祉用具法の30年~暮らしを支え、社会を拓く~」
入院患者減少も救急医療体制は深刻な状況続く-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
コロナ接触確認アプリ保守管理、厚労相に改善要求-会計検査院、不具合解消「緊急度高い」
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
医療機関や薬局で処方箋をオンラインでやりとりする電子処方箋のシステム運用が26日に始まった。15日現在で対応可能な施設数が当初は計178施設だったが、実際は計154施設となった。厚生労働省の担当者は、…
続きを見る(外部サイト)
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件-「業界は冬の時代」 東京商工リサーチ調査
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
24年1月からの新たな福祉用具貸与・上限価格を公表-手すりやベッドなど54商品 厚労省
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に