介護アンテナ
TOP
特養の入所に関する指針を一部改正、厚労省-要介護1と2の「特定入所」を明確化
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
特養の入所に関する指針を一部改正、厚労省-要介護1と2の「特定入所」を明確化
「生産性向上推進体制加算」新設へ-上位区分は月100単位、24年度介護報酬改定
介護医療院739施設、9月末現在-厚労省調べ、3カ月で12施設増
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
職員の危機意識の欠如-公立病院は、なぜ赤字か(2)
特養の入所に関する指針を一部改正、厚労省-要介護1と2の「特定入所」を明確化
厚生労働省は、介護老人福祉施設(特養)の入所に関する指針を一部改正し、都道府県などに7日付で通知した。認知症があり意思の疎通が困難な場面が頻繁にあるなど在宅で生活するのが困難な場合には要介護1や要介護…
続きを見る(外部サイト)
職員の待機、会員法人の約7割で発生-在宅協、オミクロン株の影響調査
老老介護が6割超過去最高を更新-国民生活基礎調査厚労省
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
新ケアプラン検証を機にケアマネジメントの原点を問う-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(19)
高齢者施設への医療者派遣、補助金が倍増-看護師なら1人1時間で上限5,520円
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に