介護アンテナ
TOP
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
2023.01.24
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎3週連続増-ヘルパンギーナも2週連続で増加
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
障害者雇用テレワーク、フォーラムで支援施策紹介-厚労省が発表、「オンラインでの参加も可能」
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
医療法人2,506の3割超が赤字、22年度-福祉医療機構、物価高騰の影響で
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に閣議…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
サイバー攻撃対策セミナーを延長、医療者向け-無料・登録不要で視聴可能、警視庁
オミクロン対応の効能追加、コロナワクチン2品目-厚労省承認
コロナ第5波ピークの8月に件数8.9%増、支払基金-前々年同月比は初のプラス
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
【速報】2024年度介護報酬の改定事項一覧
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に