介護アンテナ
TOP
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
ヤングケアラー相談支援の団体、東京都が補助へ-ピアサポートやオンラインサロンなどが対象
病床使用率は全国的に上昇・高止まり-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
電子処方箋の費用補填要望へ、四病協-食事療養費・光熱費への財政措置も
新しい記事
減少傾向が続いていた入院患者数が横ばいに-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
2022年度薬価調査による平均乖離率は7.0%との報告を受け、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は2日、23年度中間年薬価改定の議論を進めた。支払側は、調査結果に極端な変化はないとして、前回中間年改定…
続きを見る(外部サイト)
発達支援・配慮必要な児童支援で医療機関と連携も-厚労省が保育所・保育士検討会取りまとめを公表
埼玉県の介護保険 全国トップスピードで後期高齢者が増加
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
少子化対策財源3.2兆円、外来受診の定額負担などで-28年度時点で、経済同友会が試算
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に