介護アンテナ
TOP
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
2023.11.21
CBnews
HOME
CBnews
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
労働条件明示事項の改正
PHR利用きっかけ「把握したい情報ある」が5割-要介護者が回答、利用目的はヘルスケア管理など
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
東京のコロナ変異株、20・30歳代が半数占める-対策本部がスクリーニング状況を公表
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
財政制度等審議会(財政審、財務省の諮問機関)は20日に取りまとめた「秋の建議」で、介護職員の処遇改善について介護報酬の改定率を高くするだけでは解決にはならず、介護事業者内の「経営者を含めた」所得格差の是…
続きを見る(外部サイト)
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
施設内療養への補助、来年3月末まで再延長-補助期間を一部変更、厚労省
クラウド型電子カルテの市場が拡大-25年度には全体の14%超に、民間調べ
データ提出加算、31病院が11月中に算定不可-厚労省が通知
24年度見据え、医療費の伸び抑制が優先課題-経団連が提言
高齢者の虐待防止措置、未実施なら1%減算-24年度介護報酬改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に