介護アンテナ
TOP
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
2023.11.21
CBnews
HOME
CBnews
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
ねんりんピック大会テーマ「鳥取らしさ」表現を-標語・キャッチコピー募集
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
コロナ禍で小児医療「最後の砦」、高度医療も継続-国立成育医療研究センターが部会で業務実績報告
エクセルエンジニアリング 「ケアバード」在宅へ展開
入院患者減も救急患者受け入れ体制は「未だ影響」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
財政制度等審議会(財政審、財務省の諮問機関)は20日に取りまとめた「秋の建議」で、介護職員の処遇改善について介護報酬の改定率を高くするだけでは解決にはならず、介護事業者内の「経営者を含めた」所得格差の是…
続きを見る(外部サイト)
22年4月より処遇改善を実施、SOMPOケア-介護現場マネジメント職約1,200人の年収約55万円引き上げ
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
シルバー産業新聞1997年6月10日号【第8号】
入院患者数減少も高齢者の割合が高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
医療保護入院廃止・縮小に向け「入院期間法定化」-厚労省が検討の方向性提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に