介護アンテナ
TOP
精神科デイケアや多職種アウトリーチなど充実-内閣府が第5次障害者基本計画案を公表
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
精神科デイケアや多職種アウトリーチなど充実-内閣府が第5次障害者基本計画案を公表
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
在支診1.4万カ所 届出増へ往診要件緩和など意見
公立病院の経営強化へ、新ガイドライン公表-総務省、22-23年度中のプラン策定要請
社会福祉法人自生園(小松市) 働きやすい職場づくりが良いケアに繋がる
【お詫びと訂正】島製作所 シンフォニーSPスリム
精神科デイケアや多職種アウトリーチなど充実-内閣府が第5次障害者基本計画案を公表
内閣府は18日、第5次障害者基本計画(2023-27年度)の案を公表した。障害者が身近な地域で必要な医療やリハビリテーションを受けられるよう、地域医療体制などの充実を図る方向性を示している。
続きを見る(外部サイト)
都立病院職員コロナで濃厚接触者の看護師自宅待機-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
コロナ2価ワクチン配送、累計1億回分超に-モデルナBA.4/5ワクチン300万回分追加で
「胸腔ドレーンの大気への開放」報告書で注意喚起-医療機能評価機構、空気逆流し換気妨げも
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表