介護アンテナ
TOP
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
2023.05.15
CBnews
HOME
CBnews
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
新型コロナで頻回訪問、特別訪問看護指示書交付が可能-厚労省
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
血管拡張のために温めたタオル使用、患者が熱傷に-医療機能評価機構が注意喚起
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
平均寿命が最も長い市区町村は、男女ともに川崎市麻生区だったことが、厚生労働省が公表した市区町村別生命表(2020年)の概況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
ゾコーバ錠4,860億円の試算も、年間市場規模-中医協で厚労省、新薬算定と市場拡大再算定ルール検討
国家戦略特別区域の先行的な実証で論点提示-厚労省、救急救命処置のカテゴリーII
日医会長選、松本吉郎氏が出馬表明-5ブロックの医師会連合が支持
健康危機管理研究機構法案を国会提出、政府-「日本版CDC」25年創設目指す
少子化対策の財源どこから、歳出削減に飛び火-「既存の社保予算は抑制を」発言まとめ
看護必要度C項目見直しへの対応は-データで読み解く病院経営(140)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る