介護アンテナ
TOP
コロナ入院患者4千人超「非常に高い水準で推移」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
コロナ入院患者4千人超「非常に高い水準で推移」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
コロナ入院・重症患者数が減少、死亡者数は増加-感染研が第35週のサーベイランス公表
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
調剤薬局の対面業務はより大切、人事制度を導入-愛知県あま市・藤井薬局の藤井新社長
濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大-沖縄県に加え大阪府・京都府・兵庫県
コロナ入院患者4千人超「非常に高い水準で推移」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は12日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第113回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「4,000人を超える非常に高い水準で推移している」と指…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチンの秋接種開始-「XBB」対応型を使用
なぜ業務委託比率が高いのか-公立病院はなぜ赤字か7
エバシェルド、かかりつけ以外の患者にも投与を-厚労省が呼び掛け
日本介護美容セラピスト協会 触れる力で表情明るく
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に