介護アンテナ
TOP
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2021.07.20
CBnews
HOME
CBnews
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
薬物依存症「基本的知識有する医療関係者が必要」-第2次再犯防止推進計画案、臨床研修を推進
ラゲブリオの供給薬局、在庫配置の上限引き上げ-厚労省
ワクチン副反応への不安や未接種への差別の相談も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を-夏のコロナ感染拡大に備え、厚労省周知
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省はこのほど、医薬品・医療機器等安全性情報(No.384)を公表した。添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、腫瘍用薬「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)」(キイトルーダ点滴静注100mg)の…
続きを見る(外部サイト)
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
データ提出加算、40病院が5月の算定できず-提出遅延などで
健保組合の医療費4.8%減、20年度-医科入院外6.6%減、「受診控えが影響」
リバウンド警戒期間、介護施設で感染防止策徹底を-東京都が発表、高齢者施設の面会で検査結果確認も
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
がん細胞の抗がん剤抵抗性担う分子メカニズム解明-国がんが発表、オートファジー阻害剤併用の効果も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に