介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
新しい記事
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第34週の取りまとめ公表
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
【8/25web】自社セミナー「介護ロボットを活用したケア品質向上と補助金活用(仮)」開催 参加無料
小さな変化を捉えるICF、 LIFE項目に
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、「医師労働時間短縮計画」への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請が5日時点で17件にとどまっていることを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」複数持つのは自然、日医会長-患者への割り当てには反対
電子処方箋、実情反映した経費補助を要望-日病協「23年度当初までに」
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
BCP未策定なら減算へ、24年度介護報酬改定-経過措置も、厚労省案
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に