介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実-データで読み解く病院経営(166)
【新刊】改定2024年版 介護報酬ハンドブック(2024年3月下旬発行予定)
接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」
医師の働き方改革、現場からの4つの課題と対策-できるのか? 「960時間」(1)
オミクロン株致命率「インフルエンザよりも高い」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、「医師労働時間短縮計画」への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請が5日時点で17件にとどまっていることを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
24年度報酬改定「方向性決まったわけではない」-議論の整理に合意も、中医協で支払側
コロナ経口薬配分、対応薬局リスト化し体制整備を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
「ショッピングリハビリ」京都市の総合事業で展開
医師らが避難者対応できない恐れ、首都直下地震で-災害拠点病院で混乱発生も
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に