介護アンテナ
TOP
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
2023.01.10
CBnews
HOME
CBnews
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
審査上認める医薬品の適応外使用、新たに7事例-厚労省、支払基金のまとめを通知
《排泄支援》排泄用具を正しく使いトイレをあきらめない/大関美里さん(DASUケアLAB 代表)
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
ここは何をやる病院か、経営判断が急がれる-履修証明プログラムでシンポジウム開催、横浜市立大
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で職員の処遇改善に関する加算を一本化する方向で検討を進める。加算の取得に係る事務負担を減らし、現場の生産性の向上を図るのが狙い。社会保障審議会の介護給付費分科会で…
続きを見る(外部サイト)
コロナワクチン予約枠、対応型明示は「必要ない」-厚労省がオミクロン株対応接種体制確保で事務連絡
医業利益率、一般病院はマイナス1.1%-20年度、福祉医療機構調査
「給付と負担」 議論本格化 年内とりまとめへ
東京都立病院職員コロナ感染、看護師ら自宅療養に-診療体制への影響なし
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ