介護アンテナ
TOP
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
2023.11.21
CBnews
HOME
CBnews
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
国内初、乳児用のRSウイルスワクチン承認へ-薬食審・部会で了承
地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の4倍
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
ビジネスチャット「LINE WORKS」をフル活用 翻訳機能で外国人職員とのコミュニケーションも
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
2022年4月に新たに保険適用となった不妊治療について、厚生労働省は17日、関連の医療費が同年度で総額895億5,623万円、レセプト件数は計125万4,422件に上ったことを中央社会保険医療協議会・…
続きを見る(外部サイト)
パナソニックHDら 産学官連携し「デジタル同居サービス」開発進行
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
都立病院職員コロナ感染、看護師ら5人が自宅療養-濃厚接触の検査技師ら9人が自宅待機に
「かかりつけ医」認定制度、財務省提案-フリーアクセスから「質重視」へ
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A
国備蓄のアイソレーションガウンと手袋を売却-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に