介護アンテナ
TOP
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減少-第45週、31保健所管内のうち26管内で減る
【解説】オンライン診療、地域の公民館でも-規制改革の論点に「患者の所在」
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が答申へ
IoTプラットフォームを訪問介護事業者に提供、ブライト・ヴィー
「薬剤師の休日勤務あり」病院の約6割-4割超が平日夜勤あり、実態調査
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
薬事・食品衛生審議会(厚生労働相の諮問機関)のプログラム医療機器調査会は、サスメド(東京都中央区)が開発した不眠障害に対する治療用アプリの製造販売承認を了承した。2023年1月にも正式に承認される見通し…
続きを見る(外部サイト)
感染症の匿名情報、第三者提供の枠組み固まる-連結先の候補にNDBなど、有識者会議が提言案
インフル患者報告546人、コロナ流行前の6%-厚労省が発生状況公表、14-20日の1週間
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
介護職員処遇改善加算の上位区分取得等を支援-21年度末の下位区分廃止で、厚労省
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ
中医協で日医も否定的意見、特許中新薬除外の業界要望-中間年薬価改定で2回目の業界ヒアリング
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に