介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
新しい記事
外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も-2021年版厚生労働白書にコロナ対応など記載
コロナワクチン、23年春夏に高齢者ら追加接種-厚労省が事務連絡、厚科審分科会の見解伝える
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(16)
オンライン資格確認、6つのケースで導入猶予-「整備が未完了」なら最大で半年、厚労省案
厚生労働省は21日、医療機関や薬局側に「やむを得ない事情」があるならオンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予することを中央社会保険医療協議会に提案した。同年2月末までにベンダーと契約…
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃防止・早期復旧へ連携、日医と警察庁-覚書締結、業務に配慮して捜査
調剤料再び俎上に、中医協が詰めの議論へ-2022年度診療報酬改定、焦点は点数設定
診療・介護報酬の「大幅増が必要」厚労相-諮問会議で、財務相は「歳出改革断行を」
少子化対策の財源巡る議論に危機感全自病-医療からの移譲は正しいのか
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に