介護アンテナ
TOP
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
2022.12.15
CBnews
HOME
CBnews
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
広告禁止、医療機関スタッフによる体験談記載-事例解説書・改訂版、厚労省が月内にも周知
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ-月4回までに 薬機法に合わせて、厚労省案
交付金地方単独事業活用し保健所コロナ対応強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
高齢者施設のクラスター増加、死亡者数増の懸念も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
厚生労働省は15日、後期高齢者医療制度で一定の年収を超える75歳以上の人が支払う保険料の年間の上限額を、2024年度からの2年間で段階的に引き上げる案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。対象者の保…
続きを見る(外部サイト)
都道府県・自治体立病院の看護職員処遇改善など要望-日看協、全国知事会に
熱中症、感覚・調整機能低下の高齢者は注意を-厚労省がリーフレット作成
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に