介護アンテナ
TOP
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
2022.12.15
CBnews
HOME
CBnews
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
外来機能「報告様式2」、提出期間3月6-29日-「様式1」の期限も29日、厚労省
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承
小児科主治医チーム制で女性医師のサポート体制構築-厚労白書、社会保障を支える人材確保で好事例紹介
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(30)-在支診・在支病の要件、意思決定支援指針の作成
75歳以上医療保険料の上限額、段階的に引き上げ-24-25年度、厚労省
厚生労働省は15日、後期高齢者医療制度で一定の年収を超える75歳以上の人が支払う保険料の年間の上限額を、2024年度からの2年間で段階的に引き上げる案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。対象者の保…
続きを見る(外部サイト)
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
コロナ拡大第9派との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
クラブネッツ オンライン請求書送付で業務負担軽減へ
外来機能データで受診先選択を支援、厚労省-一般向けにデータ公表へ
「ジェンダード・イノベーションEXPO」 2024年2月20日~22日 東京ビッグサイトで開催
罹患後症状者の精神状況悪化やワクチン接種不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に