介護アンテナ
TOP
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
2022.12.07
CBnews
HOME
CBnews
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
認知症定義から除外の精神疾患を施行規則で明示-基本法施行に合わせ、厚労省がパブコメ募集
治療薬やワクチンの緊急承認制度がスタート-開発中の国産品も対象、早期実用化へ
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
コロナワクチン追加接種、介護施設利用者等へ速やかに-厚労省が事務連絡
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の取りまとめに向けた議論を本格化させた。介護職員の働く環境の改善などについて2023年中に検討を進めることとし、その具体的な項目として職員の配置基準の柔軟化…
続きを見る(外部サイト)
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
マスク着用、屋外で必要ない場面は外すことを推奨-総務省消防庁が熱中症予防啓発ポスター公開
「B」「連携B」水準解消で年226億円必要-働き方改革、国立大病院長会議が試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に