介護アンテナ
TOP
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
2022.12.01
CBnews
HOME
CBnews
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
ケタミン即効性抗うつ作用、新たなメカニズム解明-金沢大が研究の成果を発表
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
急性期入院料1向けに充実体制加算2つ新設へ-22年度改定で厚労省案
サポート終了「レガシー医療機器」のリスク指摘-厚労省がサイバーセキュリティ手引書案を公表
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
医療機関にサイバーセキュリティー対策義務付け-助産所にも、厚労省が改正省令を官報告示
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
厚生労働省は1日、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会に、被用者保険が支払う前期高齢者(65-74歳)への納付金を組合加入者の報酬水準に応じて調整する新たな仕組みを部分的に導入する内容の…
続きを見る(外部サイト)
ダブルケアマネ
日医会長、リフィル処方は「慎重の上にも慎重を重ねて」-かかりつけ機能を後押しする改定と評価も
臓器移植法の運用指針、虐待事例除外基準を明確化-厚労省が改正案の概要公表
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
公民館でオンライン診療、調整難航の見通し-主張が平行線、規制改革会議と厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に