介護アンテナ
TOP
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
2023.01.17
CBnews
HOME
CBnews
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
支払基金10月診療分、21年度で最低の伸び率-平日数が少なかったため
BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、重篤な有害事象・副反応疑いも
サイバー攻撃、「リスク高まっている」-関係省庁、対策強化を呼び掛け
特定行為研修の体制整備、計画づくり義務付け-次期医療計画で都道府県に、厚労省案
自宅療養のコロナ死者、医療機関に届出徹底周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
医療データベース事業「ミーカンパニー」(東京都港区)とのコラボレーション企画「『データは語る』CBnewsマネジメント×SCUELデータベース」。二次医療圏の人口1万人当たり病床数ランキン…
続きを見る(外部サイト)
集中的な入院患者受け入れで薬剤などの単価抑制-総務省が小竹町立病院事業の経営健全化計画公表
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
シスラボ 訪問介護記録アプリ「スマイリオ」無料体験実施中
医療機能の違いで病院の費用構造に差-公的価格検討委、急性期大規模は物件費が高い
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
全医薬品の48%の薬価引き下げへ、来年度-全品目の6%は上げ、3閣僚合意
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表