介護アンテナ
TOP
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
2022.11.25
CBnews
HOME
CBnews
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂-厚労省が指示
22年度診療報酬改定の対応策を酒井氏、上村氏が指南-CBホールディングスがオンラインセミナー
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
日本病院団体協議会(日病協)の25日の代表者会議では、2023年度の薬価改定に向けた中央社会保険医療協議会の部会での議論の報告を受けた。後発薬をはじめとした薬剤の不安定な供給について、各団体の代表者から…
続きを見る(外部サイト)
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
オートバックスセブンが介護施設・事業所向け新システム
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
ケアマネの視点 できることを増やす福祉用具
介護経営の課題解決コミュニティ「ケアデザイナーズラボ」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に