介護アンテナ
TOP
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
2022.11.25
CBnews
HOME
CBnews
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少に転じる-プール熱は5週連続で減少
BCGやMRなどのワクチン接種5件認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
認定医療法人制度を延長へ、厚労省-持ち分なしへの移行期限も
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
新型コロナワクチン接種の129件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
補助金、処遇改善につながっていなければ「問題」-財務省、実効的な仕組み検討を主張
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
日本病院団体協議会(日病協)の25日の代表者会議では、2023年度の薬価改定に向けた中央社会保険医療協議会の部会での議論の報告を受けた。後発薬をはじめとした薬剤の不安定な供給について、各団体の代表者から…
続きを見る(外部サイト)
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
宿日直許可基準、日病・相澤会長「解釈に幅を」-救急・産科医療の崩壊に危機感
専門・認定看護師の単独訪問、評価充実へ-特定行為研修修了者の単独・同行訪問も
一般病院の水道光熱費32%アップ、22年度-国立は43%増、医療経済実態調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に