介護アンテナ
TOP
23年度薬価改定の範囲で対立、0.625倍か平均以上か-中医協、乖離率縮小で0.625倍なら対象やや拡大
2022.11.16
CBnews
HOME
CBnews
23年度薬価改定の範囲で対立、0.625倍か平均以上か-中医協、乖離率縮小で0.625倍なら対象やや拡大
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
医師の時間外労働「副業・兼業含め把握」39%-大学本院は24%、厚労省調査
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
調剤薬局倒産は過去最多を更新、TSR-11月までの負債総額は約29億円で過去最大
公立小中学校の長期欠席者、1割が「コロナ回避」-千葉県教育庁が2020年度の調査概要を公表
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
23年度薬価改定の範囲で対立、0.625倍か平均以上か-中医協、乖離率縮小で0.625倍なら対象やや拡大
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は16日、2023年度の中間年薬価改定について、厚生労働省が提示した論点に沿って議論した。診療側は、価格乖離の大きな品目で平均乖離率より上と主張。一方、支払側は、前回…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株、空港検疫関連は計17例に-厚労省、陽性検体で新たに4例確認と発表
セキュリティや災害対策を重視しシステム構築支援-藤田医科大のPHR基盤でAWS遠山マネージャー
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
23年度以降の立入検査、「コロナ禍」前の方法で-厚労省周知
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
「B」「連携B」水準解消で年226億円必要-働き方改革、国立大病院長会議が試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に