介護アンテナ
TOP
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
2022.10.12
CBnews
HOME
CBnews
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
都道府県の「予防計画」に病床確保の目標-次の感染症拡大に備え、政府が正式決定
依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も
新興・再興感染症拡大時にも継続的な医療提供-誘致病院基本整備構想、精神科病院と連携も
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
歳出改革工程表、加藤氏「関係省庁と連携して」-社会保障改革「決まっているものない」
副業・兼業先の時間外勤務時間、ようやく9割把握-大学病院・本院など
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
厚生労働省は、都道府県と市区町村に出した事務連絡(7日付)で、介護現場の文書負担軽減に向けた取り組みを周知するよう求めた。
続きを見る(外部サイト)
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
インフルエンザ、14道府県から計27人の報告-厚労省が第8週の状況公表
新型コロナで頻回訪問、特別訪問看護指示書交付が可能-厚労省
21年度の特養、前年度比130施設超増加-定員は約1万1,500人増、厚労省公表
中部電力Airoco(エアロコ) 換気状態の可視化で感染対策 省エネ効果で電気使用量最大6割削減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に