介護アンテナ
TOP
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
2023.03.10
CBnews
HOME
CBnews
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
精神保健福祉全国大会「新しい生活様式」で開催-記念講演・シンポジウムをオンデマンド配信
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室は10日、「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027)」の案を公表した。不必要な抗菌薬を削減し、薬剤耐性への影響を最小限にするため、抗菌薬使…
続きを見る(外部サイト)
「胸腔ドレーンの大気への開放」報告書で注意喚起-医療機能評価機構、空気逆流し換気妨げも
健康フォローアップセンター、障害者利用に配慮を-厚労省が事務連絡、サービス事業者がサポートも
ガス機器の使用中は必ず換気を、厚労省呼び掛け-病院での一酸化炭素中毒事故踏まえ
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
後発医薬品、1有効成分1品目が不適合-厚生労働省が2021年度検査結果報告書を公表
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に