介護アンテナ
TOP
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
2022.11.15
CBnews
HOME
CBnews
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
ゾコーバ投与後に「流産」1例確認-5日時点、塩野義
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂-厚労省が指示
コロナ入院患者増「一般医療への影響も懸念」-東京都が専門家の分析公表
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
腹腔鏡下手術を遠隔支援、国がん・東病院-地域のがん医療支援モデル確立へ
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
総務省は15日、同省統計局と独立行政法人統計センター、和歌山県、公立大学法人和歌山県立医科大が、データサイエンス分野の連携協定を締結すると発表した。
続きを見る(外部サイト)
PhRMA会見、中間年改定から特許期間中新薬除外を-日本のみマイナス成長、次期薬価制度改革最大の論点に
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
コロナ新規感染者数「50代以上で増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に