介護アンテナ
TOP
4大臣合意超える内容で理解しづらい、毎年改定完全実施-中医協、製薬業界専門委員が財務省方針に反論
2022.11.10
CBnews
HOME
CBnews
4大臣合意超える内容で理解しづらい、毎年改定完全実施-中医協、製薬業界専門委員が財務省方針に反論
<12月17日開催・埼玉県越谷市> 個別面談式の介護相談会 こしがや介護フェスタ2022 介護人材フェア
インフル患者報告78人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、9月19-25日の1週間
許可病床数増による増収分、22年診療収益から控除可-ワクチン接種の臨時増収分も、厚労省
処方箋枚数4.8%増で8億枚回復、21年度-調剤医療費7兆7,515億円、2.7%増
紹介なしの外来患者特定機能病院で約3割に減少-地域医療支援病院では6割以下に20年
急性期充実体制加算、上乗せ評価を新設へ-「小児・周産期・精神科充実体制加算」
4大臣合意超える内容で理解しづらい、毎年改定完全実施-中医協、製薬業界専門委員が財務省方針に反論
2023年度中間年改定について議論を進めた9日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で、製薬業界の専門委員は、財政制度等審議会・財政制度分科会の財務省説明資料に、毎年改定の完全実施を求めるのに関連して…
続きを見る(外部サイト)
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
インフルエンザ入院患者数が2週連続で増加-厚労省が第5週概況公表、届出の半数が10歳未満
インフル患者、増加傾向のまま次シーズン迎える-厚生労働省が第35週の発生状況を公表
21年度概算医療費伸び4%台半ばを割り込む可能性-4-1月+5.1%も2-3月は+1%程度の見込み
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)
感染初期対応の医療機関500カ所、厚労省が目安-国が減収補償、医療計画に反映へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に