介護アンテナ
TOP
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
2022.03.23
CBnews
HOME
CBnews
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
5月診療分、金額が前々年同月比プラス傾向続く-支払基金、件数はマイナス状態
高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
沖縄は5圏域中3つが下位10に 九州・沖縄ブロック-関東に次ぐブロック内格差 「データは語る」(9)
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
厚生労働省は23日の中央社会保険医療協議会・総会に、患者申出療養の2021年6月30日時点の過去1年間の実績を報告した。承認前の新薬などで臨床試験に参加できなかった患者が申出により保険診療との併用療養が…
続きを見る(外部サイト)
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
さくらほりきり 手芸レクリエーションと動画併用で負担軽減
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
さまざまな階段に対応 「シュプールX」
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に