介護アンテナ
TOP
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
コロナ入院患者、8カ月ぶりに1,000人下回る-東京都モニタリング会議
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
特定行為研修修了者、在宅・慢性期での就業は1割未満-次期医療計画で就業者の目標数明記へ
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
沖縄で入院者数・病床使用率が高止まり-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
厚生労働省は、医師や歯科医師、薬剤師による届け出について2022年からオンラインでも実施可能とすることを病院団体に周知した。医療従事者にとってのメリットとして、次回以降の届け出時に前回登録した内容が表…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者、前週より1,109人増
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
コロナワクチンへのアクセス拡大に3つの優先事項-各国製薬団体が共同声明、低・中所得国支援など
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
新しい記事
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山79.2%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に