介護アンテナ
TOP
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
2022.11.16
CBnews
HOME
CBnews
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
医業利益率、一般病院はマイナス1.1%-20年度、福祉医療機構調査
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
シルバー産業新聞11月10日号 を発刊しました
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
2023年度薬価改定の在り方を議論した16日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で、薬価改定の算定式で使用されている調整幅の在り方も論点に挙げられた。厚生労働省は、新薬創出等加算品、長期収載品、後発品…
続きを見る(外部サイト)
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
【速報】定期巡回・随時対応型訪問介護看護 2024年度介護報酬改定単価
シルバー産業新聞2019年8月30日号
少量多品目の解消「内用剤をターゲットに」-後発薬の安定供給へ、厚労省検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に