介護アンテナ
TOP
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
2021.11.11
CBnews
HOME
CBnews
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討-厚労省が診療の手引き別冊改訂を事務連絡
全身拭き取りクレンジングタオル/グローブタイプ「TENAウェットウォッシュグローブ」
マイナカードを診察券とも一体化、将来的に-関係閣僚の検討会が最終まとめ
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
厚生労働省は10日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」の下に設置したワーキンググループ(WG)の第1回の会合を開いた。全国の医療機関間で電子カルテ情報を相互に利用できる仕組みを構築することを目指し、W…
続きを見る(外部サイト)
外来機能報告活用し紹介受診重点医療機関を明確化-千葉県保健医療計画の改定案
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
厚労省 居宅介護支援費の逓減制適用、一律「45件以上」提案
中部電力Airoco(エアロコ) 換気状態の可視化で感染対策 省エネ効果で電気使用量最大6割削減
認知症施策推進計画秋ごろ作成へ-政府の推進本部
地域医療確保加算、診療側が要件緩和を要望-支払側は「前回改定の検証を」、中医協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に