介護アンテナ
TOP
【感染症情報】手足口病の患者報告数が5週連続減-感染性胃腸炎は横ばい
2022.10.25
CBnews
HOME
CBnews
【感染症情報】手足口病の患者報告数が5週連続減-感染性胃腸炎は横ばい
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
精神障害者支援、地域包括ケア構築に向けた検討を-障害者部会で中間整理案議論、文言修正し報告書に
在宅医療のニーズを踏まえ整備量の在り方議論-第8次医療計画等に関する検討会WG
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
【感染症情報】手足口病の患者報告数が5週連続減-感染性胃腸炎は横ばい
国立感染症研究所がまとめた10日から16日までの1週間(第41週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、手足口病の患者報告数が5週連続で減った。RSウイルス感染…
続きを見る(外部サイト)
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
システム人材の確保急務、ヒントは22年度診療報酬改定-サイバーセキュリティーを考える(下)東京医保⼤ 瀬⼾教授
クラブネッツ オンライン請求書送付で業務負担軽減へ
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
地域医療確保加算、救急搬送2千件以上の要件柔軟化を-中医協・分科会で複数委員
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に