介護アンテナ
TOP
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
2022.06.23
CBnews
HOME
CBnews
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
医療施設での複数の通信手段確保を要請-障害発生に備え、厚労省
健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年
医薬品約3割が出荷停止・限定出荷-後発薬では4割超、厚労省報告
控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協
東京のインフルエンザ報告数が10週連続で増加-荒川区保健所管内が最多
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課は22日、訪問介護の生活援助中心型のサービスを提供する資格を取得できる「生活援助従事者研修」に関する事務連絡を、都道府県と市町村の介護保険担当課(室)などに出…
続きを見る(外部サイト)
コロナ検査キット、一部製品で在庫量減少の恐れも-厚労省が定期的に状況公表
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
コロナ治療薬の治験、被験者募集チラシ配布は可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
実績指数アップを目指さない回リハは撤退する覚悟を-データで読み解く病院経営(134)
医師資格検索システム、最大645人確認できず-厚労省が発表、業務フロー見直しへ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に