介護アンテナ
TOP
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に-今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に-今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
介護施設等の指定取消・効力停止、20年度は109件-過去10年で最少、厚労省公表
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
85%で後発品調剤、一般名処方に重点か-中医協、後発品使用促進策
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
「かかりつけ医」認定・登録制に触れず-財務省「いろいろな角度で議論」
ストレスチェック・治療と仕事両立など重点課題に-今後の産業保健、厚労省が検討会に論点提示
厚生労働省は、17日に開かれた産業保健のあり方に関する検討会の初会合で、今後の産業保健のあり方に関する論点を示した。重点的に取り組む課題として、▽ストレスチェック制度▽治療と仕事の両立▽疾病予防、疾病管…
続きを見る(外部サイト)
介護業界にとっては「暗黒の3年」か-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(79)
病床確保料、財務省「着実に脱却を」-「臨時異例の支援」で病院収益が大幅改善
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降-中医協が見直し案答申
再編で取得の公益性高い建物、新・増築は固定資産税軽減を-厚労省、23年度税制改正要望
【会場・オンライン併用】11月11日(木) 日福協経営研究会&「福祉用具の日」20周年式典
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に