介護アンテナ
TOP
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表
2022.07.11
CBnews
HOME
CBnews
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表
新生銀が大手医療法人への融資に社会的評価も、国内初-大阪・医誠会の新病院建設で、ESGやSDGsの流れ
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
利用者負担増の方向性と19年間赤字続きの居宅介護支援/服部万里子(122)
「紹介受診重点医療機関」の入院医療を評価へ-22年度診療報酬改定
コロナ拡大による健康への影響「ストレス」が最多-東京都が「健康に関する世論調査」の結果公表
一部地域でクラスター発生、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表
愛媛県はこのほど、ヤングケアラー支援に向けたアンケート調査の報告書を公表した。スクールソーシャルワーカー(SSW)の派遣・配置状況について、小学校、中学校(県立中除く)、高校(国立・私立)では、「派遣…
続きを見る(外部サイト)
ゼビュディ剤、無償配分希望なら登録必要-入院に備えた在庫確保は不可
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
外来腫瘍化学療法診療料の算定可否、疑義解釈-バイオ後続品導入初期加算との関係も
データ提出加算、40病院が5月の算定できず-提出遅延などで
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
なぜ脳梗塞は転院で分岐設定されなかったのか-データで読み解く病院経営(149)
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣