介護アンテナ
TOP
高齢者医療、現役世代の支援金見直し検討へ-全世代型社会保障構築会議
2022.09.28
CBnews
HOME
CBnews
高齢者医療、現役世代の支援金見直し検討へ-全世代型社会保障構築会議
麻しん報告相次ぐ、同じ公共交通機関利用し陽性も-疑い症状は受診前に連絡を、東京都が呼び掛け
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
インフルエンザ入院患者数が3週連続で増加-厚労省が第6週の概況公表、10歳未満が6割超
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
高齢者医療、現役世代の支援金見直し検討へ-全世代型社会保障構築会議
政府の全世代型社会保障構築会議が28日開かれ、医療・介護制度改革などテーマごとの本格的な議論を始めた。医療分野では、現役世代の負担を抑えるため高齢者医療制度への支援金の見直しを検討する。現役世代1人当…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に-厚労省
一包化調剤間違い、2人で確認する手順を1人で確認-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
10月からのLIFE問い合わせ受付体制を一部変更-厚労省
転倒リスク診断や、最新の福祉用具体験など実施 介護の日特別イベント「福祉用具フェア」 介福本舗
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に