介護アンテナ
TOP
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
2023.04.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
ケアプランデータ連携システム4月稼働 「予定・実績」 をICTで
マスク着用、会話ほとんどない場合の考え方明確化-厚労省が都道府県などに事務連絡
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
進学就職・・・自分で道を切り拓く/栗原道子(短期連載2)
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時報酬改定に向けて、中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会が19日に開いた意見交換会では、介護保険施設や特定施設などの高齢者施設と障害者施設…
続きを見る(外部サイト)
訪問看護のICT化など要望、日看協-看護系技官などの配置も
【6/15・無料WEBセミナ】 「コロナ禍で本格化!実地指導改め運営指導対策」
重点感染症の考え方と暫定リストを了承-厚労省が厚科審感染症部会の議事概要を公表
短期集中C型にいのち吹き込む「訪問アセスメント」
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
特許期間中新薬の薬価維持を検討、厚労省-希少疾病薬などには新たな薬価算定方式
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る