介護アンテナ
TOP
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
2021.10.07
CBnews
HOME
CBnews
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
コロナ軽症者向け治療薬、2例目特例承認-変異株への効果にも期待
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ-厚労省が分科会に実施案を提示
コロナ感染者の葬儀、マスク着用を個人の判断に-厚労省がガイドライン改訂
【9月27日】H.C.R.セミナーPlus One「福祉用具法の30年~暮らしを支え、社会を拓く~」
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
厚生労働省は6日、公認心理師に関する「現任者講習会」について、公認心理師試験の受験資格を得るための受講は、現在実施されている2021年度の講習会が最後の機会となるとの案内を発表した。
続きを見る(外部サイト)
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じる-厚労省が第10週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に